専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ<br> 糖尿病 (第3版)

専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ
糖尿病 (第3版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 220p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784784952373
  • NDC分類 493.12
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 学会認定医・専門医試験受験者のためのケース・スタディ。教科書どおりにはいかない糖尿病患者の取り扱いを本書で学習。糖尿病関連症例22例を掲載。 1999年の新しい診断基準に沿って、全例書き直し。治療薬剤も最新のデータに改め,up-to-dateな解説を加えた。今や国民病とも呼ばれるほどに増加しつつある「糖尿病」の患者を診療する機会が多いすべての医師にとって,一読の価値あり。     《目次》 1. 肥満と高血糖を認めた41歳男性 2. 経過の長い高血糖の53歳男性 3. 血糖コントロールのよくない32歳女性 4. 高インスリン血症,高脂血症,肥満を伴った48歳女性 5. 意識障害で緊急入院した25歳女性(その1-急性期の診療) 6. 意識障害で緊急入院した25歳女性(その2-病型診断) 7. 著しい脱水,意識障害,高CPK血症を認めた67歳男性 8. 下肢のしびれ,疼痛が治療後増悪すると訴える49歳男性 9. 下腹部腫瘤,起立性低血圧および動眼神経麻痺を訴える48歳女性 10. 持続的蛋白尿出現から10年で腎不全をきたした56歳女性 11. フルクトサミン,グリコヘモグロビンと血糖が乖離した54歳男性 12. 足潰瘍にて受診した52歳男性 13. 2~3日前からの息切れと疲労感が増悪し救急車にて搬送された55歳男性 14. 頭部鈍痛,複視を訴えて来院した63歳男性 15. 結婚後,挙児を希望している血糖コントロール中の28歳女性 16. 頑固な背部痛を訴え,定期検診で初めて尿糖陽性を指摘された38歳男性 17. 腹痛と下痢を繰り返し血糖コントロールが不良となった52歳男性 18. 糖尿病と難聴の家族歴を認めたNIDDMの45歳女性 19. 多毛,無月経および尿糖を認めた18歳女性 20. 空腹時に口数の減少,異常な動作を示した53歳女性 21. 長期の病歴を有し,眼症状を合併した62歳男性 22. 労作時,前胸部痛出現にて救急受診した25歳女性

内容説明

本書は、糖尿病を主体に一部、低血糖症と高脂血症の症例をまとめてとりあげた。

目次

肥満と高血糖を認めた41歳男性
経過の長い高血糖の53歳男性
血糖コントロールのよくない32歳女性
高インスリン血症、高脂血症、肥満を伴った48歳女性
意識障害で緊急入院した25歳女性(急性期の診療;病型診断)
著しい脱水、意識障害、高CPK血症を認めた67歳男性
下肢のしびれ、疼痛が治療後増悪すると訴える49歳男性
下腹部腫瘤、起立性低血圧および動眼神経麻痺を訴える48歳女性
持続性蛋白尿出現から10年で末期腎不全に至った56歳女性
フルクトサミン、グリコヘモグロビンと血糖が乖離した54歳男性〔ほか〕

著者等紹介

能登谷洋子[ノトヤヨウコ]
東京医科大学第三内科助教授。1970年東京医科大学大学院卒業。1978同第三内科講師1999現職。日本糖尿病学会認定医、研修指導医
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品