内容説明
指導・監査のプロが“現場目線”で教える、ココだけは押さえたい、チェックポイント300。
目次
1 保険診療と日常診療の間のギャップを埋めよう(わが国の医療保険の仕組み;わが国の医療保険の歴史;保険診療とは何か)
2 指導・監査はこんなふうに行われている(指導・監査と指導医療官;指導・監査等(適時調査;指導;監査))
3 ココを押さえれば大丈夫!保険診療チェックポイント(基本診療料;禁止事項;薬剤;診療録;医学管理棟;在宅医療;検査;画像診断;リハビリテーション;精神科専門療法;処置;手術;麻酔;施術)
4 指導・監査―最近の傾向はこうなっている
著者等紹介
工藤弘志[クドウヒロシ]
元厚生労働省近畿厚生局指導医療官/特定医療法人社団順心会。1980年神戸大学医学部卒業。1982年鳥取赤十字病院脳神経外科。1985年スイス連邦、チューリッヒ大学医学部脳神経外科。1988年神戸大学医学部脳神経外科助手(同年4~9月病棟医長)。1989年中華人民共和国、北京天壇医院、北京神経外科研究所講師。1990年兵庫県立淡路病院脳神経外科医長。1992年一般財団法人六甲アイランド甲南病院脳神経外科部長(1999年4月~2003年3月神戸大学医学部臨床助教授併任)。2005年兵庫県立がんセンター脳神経外科部長。2010年厚生労働省近畿厚生局指導医療官。2014年特定医療法人社団順心会順心リハビリテーション病院。2015年順心病院サイバーナイフセンター長就任予定(12月)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 権力vs.調査報道