目次
講義の開始前に(「会計がわかる」ための準備;財務会計の任務と課題 ほか)
第1章 簿記のシステム(複式簿記と簿記の一巡;決算)
第2章 財務諸表(財務諸表の学習の前に;損益会計 ほか)
第3章 経営分析(財務諸表分析;CVP分析)
第4章 キャッシュ・フロー計算書と投資プロジェクト評価(キャッシュ・フロー計算書;投資プロジェクト評価)
著者等紹介
茂木喜久雄[モギキクオ]
これまで、大手予備校において公務員(国1、国2、地方上級、外交官、国税専門官、裁判所事務官)、不動産鑑定士、中小企業診断士、公認会計士、税理士受験者を指導し、圧倒的な合格率の高さを誇る。銀行や商工会議所での研修や講演、大学エクステンション講座を実施し、全国各地で経済、財務、会計の幅広い分野においてコンサルティング業務にも携わる。アメリカ企業のマネージャー時代に、言葉が思ったように通じない外国人従業員に対しての教育、モチベーションの向上や能力開発を行い、それが今日の短期合格システムの根幹である「読んでわかる」から「見てわかる」というコンセプトにもなっている。現在はTriSmart.Co.,Ltd取締役社長。自身で茂木塾/茂木経済塾を主宰し、毎年多くの受講生に指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 夢を生きる