原発文学史・論―絶望的な「核(原発)」状況に抗して

個数:

原発文学史・論―絶望的な「核(原発)」状況に抗して

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 05時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 295p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784784519200
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C0030

目次

核時代を生き抜くためには
第1部 フクシマ以前(「核と人類は共存できない」―大江健三郎の「反核」思想;井上光晴の挑戦―『手の家』・『地の群れ』から『輸送』まで;被爆者たちの「反原発」―ヒロシマ・ナガサキと原発;ルポルタージュ文学・他の収穫―『日本の原発地帯』・『原発ジプシー』・『原発死』・『闇に消される原発被曝者』、等々;「安全神話」への挑戦―高村薫・東野圭吾・高嶋哲夫の試み)
第2部 フクシマ以後(声を上げる―『それでも三月は、また』・『いまこそ私は原発に反対します。』;池澤夏樹の挑戦―「核」存在と対峙;「No more HUKUSHIMAS!」―津島佑子『ヤマネコ・ドーム』他の試み;閉ざされた「未来」―『バラカ』(桐野夏生)・『岩場の上から』(黒川創)・『亡国記』(北野慶)・『あるいは修羅の十億年』(古川日出男)
被曝地にて、被曝地から―玄侑宗久『光の山』と『竹林精舎』、そして志賀泉『無情の神が舞い降りる』)
乱反射する言葉―フクシマと対峙する様々な言葉

著者等紹介

黒古一夫[クロコカズオ]
1945年12月群馬県安中市生まれ。1969年3月群馬大学教育学部卒業。1982年3月法政大学大学院(日本文学専攻)博士課程満期退学。2011年3月筑波大学図書館情報メディア研究科教授定年退職。文芸評論家・筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件