目次
「同じく文殊」か「同聞衆」か
冒頭部と公任「古今集序注」
『拾遺抄』の受容
三輪山説話の受容
「日本紀竟宴和歌」の受容
「中頃の人」
歌学の周辺
歌学史的意義
『今昔物語集』との関係
『袖中抄』所引の『俊頼髄脳』
享受の一齣―『色葉和難集』をめぐって
『俊頼髄脳』の行方
唯独自見抄の性格
龍谷大学図書館蔵『俊頼口伝集』について
著者等紹介
鈴木徳男[スズキノリオ]
1951年生。1975年早稲田大学第一文学部東洋哲学科卒業。1981年龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得。博士(文学)。相愛大学人文学部教授。専攻、中古中世和歌文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 災害救助 (四訂)