近代日本と幕末外交文書編纂の研究

個数:

近代日本と幕末外交文書編纂の研究

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 461,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784784209583
  • NDC分類 210.59
  • Cコード C3021

内容説明

本書はここ十年ばかり、筆者が多少なりとも近代日本の黎明期の外政機構における外交文書整備問題とはいったい何であったのか。そして「外交記録」の編集組織はいかにして確立されるのかを念頭におきつつ書き上げた論文の中から、主として「幕末期外交文書」の編纂に関係するものを選び、それに幾つかの新稿と「附録―解説と史料―」を加え、再構成したものである。

目次

「幕末外交文書」研究の沿革と本書の構成
徳川幕府外国方と外交文書整備問題
『通信全覧』編纂の経緯
『通信全覧』の構成の概要とその諸本
初期外務省と『続通信全覧』の編纂
太政官における幕末外交文書の編纂
内閣制度成立後の萩原外交史の編纂経緯と『幕末外国関係文書』

最近チェックした商品