目次
01 静岡県の土台(笹ケ瀬隕石―県内で発見された唯一の隕石;静岡県の生い立ち―多様な自然を生み出す源泉 ほか)
02 地層(化石)が語る静岡県(地震の痕跡―地層中に記された証拠;枕状溶岩―海水中に流れ出た溶岩流 ほか)
03 県内でも見られる生き物たち(バクテリアとアーキア―駿河湾の生態系を担う;駿河湾のプラシノ藻―最小の植物プランクトン ほか)
04 静岡県で注目すべき動植物(ハイコモチシダ―郷土を代表する種;エンシュウシャクナゲ―世界に誇れる日本固有種 ほか)
05 変わりゆく生物界(ウメノキゴケ―よみがえった地衣類;ユノミネシダ―1974年の七夕豪雨で“消失” ほか)