谷川俊太郎全“詩集”を読む

個数:

谷川俊太郎全“詩集”を読む

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月26日 04時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784783738312
  • NDC分類 911.52
  • Cコード C0095

内容説明

清新な抒情、言語実験、作詞、ことばあそび、―第1詩集『二十億光年の孤独』から21世紀の現在にいたるまで、あらゆるかたちで詩の未来を切り拓いてきた詩人、谷川俊太郎。その詩を長年にわたって追いかけてきた著者が、60冊を越える詩集を総覧し、谷川詩学のゆくえを辿る。読むことの楽しみに満ちた、ライフワークの結実。

目次

はるかな国から詩の前線へ 1952‐1969
尽きない詩への問い1970‐1979
うたと実験の新展開 1980-1989
生の転換期に 1990‐1999
二十一世紀の詩学 2000‐2009
未来の詩人の行方 2010‐2021

著者等紹介

山田兼士[ヤマダケンジ]
1953年岐阜県大垣市生まれ。関西学院大学大学院博士後期課程満期退学。詩誌「びーぐる 詩の海へ」の編集同人を務めた。2022年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品