内容説明
『わがひとに与ふる哀歌』によって、日本近代詩に苛烈なリリシズムを屹立させた詩人・伊東静雄。その高校時代から、京大国文科をへて中学校教員となった頃までの、新しく発見された日記5冊を完全収録。若き詩人が、自己と厳しく向き合いながら書きつづった、学問、恋愛、そして詩作への思い―。編者による詳細な注釈を付す、貴重な新資料。
著者等紹介
柊和典[ヒイラギカズスケ]
1929年生、2008年年没。旧制大阪府立住吉中学校、旧制大阪高等学校を経て、1951年、京都大学経済学部卒。大阪で六耀社(編集制作業)経営
吉田仙太郎[ヨシダセンタロウ]
1926年生。旧制大阪府立住吉中学校、旧制大阪高等学校を経て、1951年、京都大学文学部卒。ドイツ文学、大阪女子大学名誉教授
上野武彦[ウエノタケヒコ]
1935年生。鹿児島県立川内高等学校を経て、1959年、京都大学教育学部卒。元大阪府立図書館司書部長、元関西外国語大学短期大学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- リスニング・コーナー