目次
1章 英語は爆発だ!特別座談会(ここが気になる!英語教育;授業・指導を改善しよう!;教科書・教材・教具はこう使おう!;テスト・評価はここに気をつけよう!;こんな教員研修を受けたい!;小人数・習熟度別の技;アイディアの源;こんな子どもに育てたい)
2章 ゆかいな仲間たちの輪(The KAN(雑感にかえて)
心に残る言葉10選
Metaphorical Short Essays
3人の仲間に「もの申す」
ゆかいな仲間たち―参加者の声)
著者等紹介
菅正隆[カンマサタカ]
1958(昭和33)年岩手県生まれ。大阪府立長吉高等学校勤務後、大阪府教育委員会高等教育課・教育振興室教務課指導主事を経て、現在、大阪府教育センター主任指導主事。ヒゲの闘う指導主事として有名
中嶋洋一[ナカシマヨウイチ]
1955(昭和30)年富山県生まれ。埼玉県吉川南中学校、富山県音川小学校、速星中学校、出町中学校を経て、現在富山県礪波教育事務所指導主事。優しい語り口は生徒・教員の心を和ませる
田尻悟郎[タジリゴロウ]
1958(昭和33)年島根県生まれ。神戸市立須佐野中学校、烏帽子中学校、島根県宍道中学校、野波中学校、松江市立第一中学校を経て、現在、比田中学校勤務。2001年度「パーマー賞」受賞者(財団法人語学教育研究所)。NHK教育テレビ「わくわく授業」で全国に紹介されるほどの授業の達人
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。