内容説明
社会の枠組みが激変し、こころと経済の双方にさまざまな不安をもたらしています。本書は心理経済学の立場から、この二つの関係を解明し、新しい世界を構想するための心のあり方を探るものです。
目次
第1章 経済と「こころ」
第2章 こころの戦争
第3章 「もの」と「こころ」
第4章 経済学の「こころ」
第5章 「こころ」の悪循環―ある事例から
第6章 「心」の弱さ
第7章 日本は、恐慌への道を歩んでいるのか?
-
- 和書
- ダブルマリッジ 文春文庫
社会の枠組みが激変し、こころと経済の双方にさまざまな不安をもたらしています。本書は心理経済学の立場から、この二つの関係を解明し、新しい世界を構想するための心のあり方を探るものです。
第1章 経済と「こころ」
第2章 こころの戦争
第3章 「もの」と「こころ」
第4章 経済学の「こころ」
第5章 「こころ」の悪循環―ある事例から
第6章 「心」の弱さ
第7章 日本は、恐慌への道を歩んでいるのか?