資源・エネルギーと循環型社会

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 150p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784782704639
  • NDC分類 501.6
  • Cコード C3043

内容説明

著者らは地球温暖化問題はエネルギー問題であるとの認識のもとに、まずエネルギー問題全般について学ぶ必要があること、さらにこのエネルギー問題は我々のライフスタイル、我々が作り出す社会のあり方にも関係してくるため、本書ではエネルギーから廃棄物まで関係する領域を幅広くカバーした。また、グリーンケミストリーという新しい考え方も紹介してある。この他、本書ではエネルギー以外の資源として、鉱物資源と水資源についても触れている。

目次

序 現代文明と技術
1 資源とは、エネルギーとは何か
2 人類のエネルギー利用の歴史
3 わが国のエネルギー事情
4 最近の火力発電
5 原子力発電
6 新エネルギー
7 循環型社会と資源
8 省エネルギーとエコ効率革命
9 21世紀を支えるグリーンケミストリー
終 持続的発展が可能な社会の形成にむけて

著者等紹介

北野大[キタノマサル]
1972年東京都立大学大学院工学研究科博士課程修了。現在、淑徳大学国際コミュニケーション学部教授。工学博士。専門は環境化学、リスクコミュニケーション

及川紀久雄[オイカワキクオ]
1967年千葉大学薬学系大学院修士課程修了。現在、新潟薬科大学応用生命科学部教授。工学博士。専門は環境化学

久保田正明[クボタマサアキ]
1969年早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。(財)環境地質科学研究所所長。工学博士。独立行政法人産業技術総合研究所研究顧問。東京理科大学、千葉工業大学、新潟大学非常勤講師。専門は環境分析化学、化学計量学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

本まーちゃん

0
2003発行。2010~2030までの環境関連分野の予測が書かれている。2025を見ると、まだ予測どおり普及・実用化・変革されていない気がする。環境対応とエコについての企業責任と戦略が重要と書かれていた。グリーンケミストリーの12か条。2025/09/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1161668
  • ご注意事項

最近チェックした商品