やさしいスチューデントトレーナーシリーズ
スポーツ傷害と応急手当

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 118p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784782303481
  • NDC分類 780.19
  • Cコード C3075

内容説明

本書は、スチューデントトレーナー認定試験の内容に準拠し、取りまとめたものである。本書では、スポーツ外傷やスポーツ障害などを総称してスポーツ傷害とした。内容については、特にスポーツ活動中によく起こるけが等を中心に取り上げ、その適切な応急手当の方法をわかりやすく説明し、実践に役立てられるようにした。また、医療関係者が使用する言葉とは区別して、けが人や急病人などは「傷病者」とし、処置ではなく「手当」とした。

目次

第1章 救急法について
第2章 心肺蘇生法
第3章 傷と止血
第4章 包帯
第5章 骨折・脱臼・捻挫
第6章 肉離れ、腱の断裂
第7章 急病
第8章 搬送

著者等紹介

高木信良[タカギノブヨシ]
1948年生まれ。1971年日本体育大学体育学部体育学科卒業。現在、関西女子短期大学教授。日本赤十字社救急法指導員

新田賢一[ニッタケンイチ]
1950年生まれ。1973年日本体育大学体育学部体育学科卒業。現在、大阪府立和泉工業高等学校教諭。日本赤十字社救急法指導員

佐藤明美[サトウアケミ]
1946年生まれ。1972年大阪体育大学体育学部体育学科卒業。現在、堺市立陵南中学校教諭。日本赤十字社救急法指導員

灘英世[ナダヒデヨ]
1957年生まれ。1980年大阪体育大学体育学部体育学科卒業。2002年大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。現在、関西大学非常勤講師。日本赤十字社救急法指導員

菅原福子[スガハラフクコ]
1956年生まれ。1979年日本体育大学体育学部体育学科卒業。現在、PL学園女子短期大学講師。日本赤十字社救急法指導員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。