微生物発酵茶 中国黒茶のすべて (改訂)

個数:
  • ポイントキャンペーン

微生物発酵茶 中国黒茶のすべて (改訂)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784782103784
  • NDC分類 619.8
  • Cコード C1061

目次

第1章 中国における喫茶の歴史と黒茶
第2章 主な黒茶の散茶と緊圧茶の規格と特徴
第3章 黒茶の製造
第4章 黒茶の色、香り、味
第5章 黒茶の化学と微生物
第6章 中国における黒茶の品質検査
第7章 中国少数民族の食生活と黒茶
第8章 暮らしの中の黒茶
第9章 中国の多彩な喫茶法
第10章 黒茶の機能性

著者等紹介

呂毅[ロキ]
1993年静岡大学農学部農芸化学科卒業。1995年静岡大学大学院農学研究科修士課程応用生物化学専攻修了。1995~1997年フランス滞在。1998年9月~1999年2月京都大学化学研究所研究生。2004年浙江大学茶学系博士。現在、高級評茶師。労働社会保障部特有業種技能資格鑑定センター講師

郭〓飛[カクブンコ]
1982年中山大学化学系卒業後、商業部杭州茶葉加工研究所就職。1989年静岡大学農学部研究生(日本政府国費留学生)。1992年静岡大学大学院農学研究科修士課程応用生物化学専攻修了。1995年岐阜大学大学院連合農学研究科博士課程(静岡大学)修了。1995~1997年フランス国立農業研究所博士研究員。1997~2000年日本学術振興会外国人特別研究員(京都大学化学研究所)。2000年~現在、浙江大学化学系助教授。高級評茶師

駱少君[ラクショウクン]
1965年浙江農業大学茶学系卒業。1965~1980年福州茶厰。1981~1983年静岡大学農学部留学(中国政府国費留学生)。1984~2013年中華全国供銷合作総社杭州茶葉研究院(1996年から院長)、国家茶葉品質監督センター(1988年から主任)、高級評茶師、労働社会保障部特有業種技能資格(評茶および茶葉加工)鑑定センター長、第9、10、11回の中国人民政治協議会(CPPCC)全国委員2013年退職

坂田完三[サカタカンゾウ]
1966年京都大学農学部農芸化学科卒業。1968年京都大学大学院農学研究科修士課程修了。1970年京都大学大学院農学研究科博士課程中退(1972年1月京都大学農学博士)。1970年理化学研究所研究員。1977~1979年オーストラリア国立大学化学研究所研究員。1981年静岡大学農学部助教授。1987年静岡大学農学部教授。1998年京都大学化学研究所教授。2007年同停年退職、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品