出版社内容情報
松岡榮志[マツオカエイジ]
著・文・その他
馮曰珍[フウエツチン]
著・文・その他
内容説明
対話形式で発音の仕組みを徹底学習。松岡式発音指導の真髄・7つのポイントを紹介する。
目次
第1部 発音を学ぶ(中国語の基礎知識;準備と心がまえ;母音―単母音;母音―複母音 ほか)
第2部 発音を教える 松岡先生にQ&A(クラスづくりが大切;生徒とどう向き合うべきか;教えるための参考書;「売れない教科書」を作る!? ほか)
著者等紹介
松岡榮志[マツオカエイジ]
1951年、静岡県浜松市生まれ。東京教育大学文学部、東京大学大学院修士、博士課程を経て、東京学芸大学教授・一橋大学大学院連携教授。北京師範大学・上海師範大学・西南交通大学客座教授。1986年~1987年、北京日本学研究センター客員教授、2007年~2008年、同センター主任教授
馮曰珍[フウエツチン]
東京都生まれ。曁南大学中文系卒業。東京学芸大学大学院修士課程修了。現在、東京学芸大学、文教大学、朝日カルチャーセンター新宿講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
藤埜
0
普通語の発音のレクチャー。教師に向けての指南だが、学習者にとっても非常に為になる内容。 付属のCDは女性の発音のみ収録されているので男性学習者は留意要。 母音子音の発音については、口の形をどうするとか、日本語で言うこの言葉を出すイメージで~などと具体的なアプローチが記されていて分かりやすい。 文中は先生と生徒ABとの対話形式なので読みやすい。 発音の最後には中国の小学生が朗読で使う短文や有名な漢詩の朗読も収録されており、これを流暢に正確に発音できるようになると、1つのレベルに到達できたと言っていいと思う。2014/01/03
Co-bird
0
発音本。ri、zhiの発音の仕方は著者が考えた独特なもの。後半は「発音を教える」をテーマにQ&A方式を取っている。発音専門の本だけあって記述は丁寧。2012/04/17