内容説明
臨床でどこまで観察できるのかわかる、各機種の特長がわかる、ユーザーレポート&臨床レポートで可能になった治療がわかる、関連アイテムがわかる。読像・活用・機種選びのための用語解説、各機種スペック一覧表、CT&マイクロスコープQ&A、導入への1pointアドバイス。これからの臨床に欠かせない最新17機種徹底ガイド。
目次
1 巻頭アトラス:私の使いどころCT&マイクロスコープでこれが見えた!(株式会社モリタ「3DX MULTI‐IMAGE MICRO CT FPD」―抜歯即時埋入のための術前診断と術後評価;株式会社ジーシー「プロマックス2D/3D」―歯科用CTを用いた最新コンピュータガイドインプラント治療 ほか)
2 CT各製品のそこが知りたい(株式会社モリタ「3DX MULTI‐IMAGE MICRO CT FPD8」「ベラビューエポックス3D」;「3DX」で追う歯根未完成歯の亜脱臼の診断と治療方針 ほか)
3 マイクロスコープ各製品のそこが知りたい(株式会社モリタ(ライカマイクロシステムズ株式会社/マニー株式会社)「ライカM300シリーズ」「ライカ400Eシリーズ」「DMS25Zシリーズ」
「マニー社製DMS25Z」―マイクロスコープで得られる患者さんの信頼 ほか)
4 CT&マイクロスコープ私の使いどころと関連必須アイテム(株式会社モリタ「3DX MULTI‐IMAGE MICRO CT FPD」―抜歯即時埋入後の唇側骨の厚みの評価;株式会社ジーシー「プロマックス2D/3D」―コンピュータガイドによる即時負荷インプラント治療の実際 ほか)