日商簿記2級 工業簿記が得意になる問題集

個数:

日商簿記2級 工業簿記が得意になる問題集

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 22時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 276p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784781015354
  • NDC分類 336.91
  • Cコード C1034

出版社内容情報

? 工業簿記の全体像がわかるようになる!

 商業簿記では、現金預金の取引から連結財務諸表の作成まで幅広い範囲で問われますが、処理自体はそれほど複雑なものはありません。

 一方、工業簿記では、材料を仕入れて製品を製造し販売するという取引の処理が中心となりますが、取引の記帳から原価のさまざまな計算方法、そして利益の管理まで深い理解が問われます。

 ここで陥りやすいのが、自分が今何を勉強しているのかわからないまま、なんとなく問題を解いているということです。本書では、工業簿記の全体像を示した上で、自分が勉強している箇所がその全体像のどこにあたるのかを明示し、さらに各計算方法の目的を把握することで理解を深め、工業簿記が得意になります!



② 下書き用紙をうまく書けるようになり、問題を解けるようになる!

 合格のためには計算ミスをしないことが何より大切です。そして計算ミスをしないためには、下書き用紙をていねいに書くことが大事です。本書では、総合原価計算の計算や標準原価計算の差異分析の下書き用紙の書き方を、順を追ってていねいに説明しています。

 この下書き用紙の書き方を身に付けることで、総合原価計算や標準原価計算が得意になります!



③ 商業簿記の出題範囲となった製造業会計を本書で学習できる!!!

 近年、商業簿記の出題範囲に加わった製造業会計についてあまり詳細に記載した本がなく、どのように対策を立てればよいかわからない方はいらっしゃると思います。

 本書では、今後出題が想定される問題を複数用意し、これを解くことで商業簿記の製造業会計の対策ができます!

目次

工業簿記のしくみと勘定連絡
費目別計算1(実際価格と実際配賦)
財務諸表の作成
総合原価計算1(仕損、減損など)
総合原価計算2(追加材料、組別、等級別計算など)
個別原価計算
費目別計算2(予定価格と予定配賦)
部門別計算
製造間接費配賦差異の分析(実際原価計算)
標準原価計算〔ほか〕

著者等紹介

森田文雄[モリタフミオ]
1972年東京都出身。大手物流会社の子会社に勤めている中、弊社社長、桑原先生の書籍に出会い、日商簿記1級に合格。2002年ネットスクール株式会社に入社。その後、会計士試験に合格し、現在、ネットスクールで書籍制作に携わりながら、期末に監査法人で監査を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。