出版社内容情報
実践能力を養うための,看護過程を展開する事例集.総論「看護過程を学ぶ」「成人看護学」「精神看護学」を収載
PART1は,総論「看護過程を学ぶ」「成人看護学」「精神看護学」で構成され,最新の医療状況や看護教育の現状を踏まえた内容を加筆し誌面を充実.クリティカルシンキング,問題解決思考,科学的思考を身につけ実践能力を養う
【著者紹介】
鈴鹿医療科学大学看護学部看護学科教授
内容説明
ゴードンの11の機能的健康パターンをアセスメントツールとして看護過程を展開。演習問題や学習課題を提示し、自己学習にも対応。事例を通してクリティカルシンキング、問題解決思考、科学的思考を身につけ、実践能力を養う!
目次
看護過程を学ぶ(看護過程とは;クリティカルシンキング;看護過程を展開するうえでの人間(患者)の見方 ほか)
成人看護学(心不全患者の看護;心筋梗塞患者の看護;慢性腎不全により透析導入となった患者の看護 ほか)
精神看護学(摂食障害患者の看護;うつ状態にある患者の看護;せん妄状態にある患者の看護 ほか)
著者等紹介
大西和子[オオニシカズコ]
鈴鹿医療科学大学看護学部看護学科教授/三重大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 恋人は甘くて純情なヤクザ様 一途えっち…