言葉のびっくり箱―伊奈かっぺい綴り方教室

個数:

言葉のびっくり箱―伊奈かっぺい綴り方教室

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月28日 14時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 264p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784780722567
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

「この約束は紙に書いておこう。いつでも破れるように」言葉と遊び戯れること50年あまり、「嘘でも楽しい話が好き」をモットーとする著者の技が冴えわたる。産経新聞(東北版)連載コラム「言葉の贅肉」からエッセンスを集成し、著者ならではの「落書き帖」を加えて編成。好評既刊『言葉のおもちゃ箱』に続く、待望の第2弾!

目次

1 やあやあ「嘘で良い 嘘が良い」
2 なになに「立ち場がないので…座ります」
3 ほうほう「綿ゴミはゴミだが、ワタでもある」
4 ふむふむ「ピアノは、ひいたことも押したこともある」
5 またまた「年寄りの冷水、若者のぬるま湯」
6 おやおや「曲がりなりにも真っ直ぐに生きて来た」
7 おっとっと「遅遅の日…なるほど」
8 ではでは「登らせてあげたいのは山々なのだが」

著者等紹介

伊奈かっぺい[イナカッペイ]
1947年青森県弘前市生まれ。本名、佐藤元伸。青森を拠点に、方言詩、エッセイ、作詞、イラストを手がけるマルチタレント。ラジオ出演・トークライブも数多い。2007年に青森放送を定年退職した後は、同局のラジオパーソナリティをつとめつつ、いよいよ多才ぶりを発揮している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

明るい表通りで🎶

19
言葉って こんなにも 面白かった!2024/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21721073
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品