本質的な理科実験 金属とイオン化合物がおもしろい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 192p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784780716337
  • NDC分類 375.42
  • Cコード C0043

目次

1章 子どもの自然変革と金属(金属の機械的性質―弾性変形、塑性変形、破壊を調べよう;錫、鉛、アルミ、銅の粒を叩いて金属箔をつくる ほか)
2章 金属から金属酸化物 イオン化合物(塩=エン)の世界へ(銅粉を酸素で燃やす;塩素をつくる ほか)
3章 イオン化合物から酸へ(塩酸で金属酸化物(さび)を溶かす
塩酸でマグネシウムリボンを溶かす ほか)
4章 非金属原子―炭素原子Cとケイ素原子Siの世界(木炭(炭素)を燃やす
石油ベンジンC5~C6、灯油(C10~C16)を燃やそう ほか)

著者等紹介

前田幹雄[マエダミキオ]
科学教育研究協議会会員。1945年中国徐州に生まれる。1968年東京学芸大学卒業。甲類理科物理学専攻。東京都東久留米市を拠点に“自然科学をすべての国民のものに”という民主的な小中高の理科教育研究会を15年に渡って運営し若手教師の育成に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品