「書くこと」の授業を豊かに―作文教育で「アクティブ・ラーニング」の先へ

個数:

「書くこと」の授業を豊かに―作文教育で「アクティブ・ラーニング」の先へ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 12時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780712902
  • NDC分類 375.86
  • Cコード C0037

出版社内容情報

作文教育で「アクティブ・ラーニング(課題の発見・解決に向けて主体的・協働的に学ぶ学習)」の先へ

1章 いま 作文教育のすすめ

2章 「書くことの指導」日々の生活の中で

3章 「書くことの単元」授業づくりの工夫

4章 「読み合い」のすすめ

5章 「生きること」に向きあう



日本作文の会[ニホンサクブンノカイ]

目次

1章 いま作文教育のすすめ(書くことっていいね―表現のある教室へ;自分の思いを自分の言葉で表現できる子どもたちを―束縛からの自由としての作文教育)
2章 「書くことの指導」日々の生活の中で(日記の魅力―日記、この素敵なもの、かけがえのないもの;詩を書く―詩でひらくほとばしる言葉・子どもの心 ほか)
3章 「書くことの単元」授業づくりの工夫(「観察したこと」を書く―感動体験が表現を豊かにする;「『調べ学習』で『報告』する文章」を書く―地域を知り、書くことで学びを広げ、深める ほか)
4章 「読み合い」のすすめ(学級で生まれた作品を学級で読み合うということ―書き手と読み手、共に意識が変わる・深まる;言葉に表せない辛い気持ちに寄り添って―読み合うことで、友だち、自分を見つめて)
5章 「生きること」に向きあう(生活・思いを表現する言葉と自由を―管理された「技術」としての言葉から子どもたちを取り戻すために;生きづらい社会にあって、子ども、父母、地域と繋がる―共感性を持ち合わせた「あるべき姿」に向かって)