目次
新潟県社会事業史の一断面(三浦精翁の社会事業周辺;県内隣保館、セツルメント施設小史)
新潟県の妊産婦保護事業―乳幼児愛護デーの展開を中心に
新潟県における児童保護施設の量的分析―季節保育所を中心に
新潟県における盲・ろうあ教育創生期の趨勢―高田盲学校・長岡盲唖学校の創設者の思想とその背景
新潟県における医療保護の展開―大正期の済生会と有明療養所を中心として
新潟県における厚生事業組織の形成―軍事援護・方面事業組織の形成を中心に
新潟県における「生業資金貸付」事業の展開
大正時代後期の新潟養老院に関する研究―財政面からみた施設運営と入所者の生活を中心に
新潟県における免囚者保護事業の展開―大正初期の動向を中心に
新潟県における協和事業の展開―新潟県協和会の動向を中心に
-
- 和書
- パネブ転生 角川文庫