自然散策と山歩きを楽しむ草花・雑草ハンドブック―葉と花で見わける草花図鑑

個数:
電子版価格
¥1,793
  • 電子版あり

自然散策と山歩きを楽しむ草花・雑草ハンドブック―葉と花で見わける草花図鑑

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 07時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780426083
  • NDC分類 470.38
  • Cコード C2045

出版社内容情報

★ わかると楽しい! 身近な草花400種! !

★ 花や葉の形が似ているものは
特徴や「見わけポイント」でチェック

★ ハイキングやトレッキングなど
アウトドアシーンで見かける植物を
山・森・人里・畑の分布地ごとに解説


◆◇◆ 本書について ◆◇◆

ハイキングやトレッキングなど、
山歩きや、散歩をするときに、
目にする草花に季節を感じることは
自然散策の楽しみの一つです。

人里の道端や田畑など、
人が手入れをしている土地で、
人により植えられた以外の植物は雑草と呼ばれ、
同じ植物でも、整備や管理をされていない
自然の土地に生えているものは
野草と呼ばれます。

本書は、自然散策や山歩きで見られる
野草・雑草と呼ばれる植物を、
生育しているフィールド別に分けて
約400種とりあげています。
また、花や葉の形が似ている植物を
隣に並べて紹介し、見分けるときに
役立つ特徴を記しています。
それぞれの開花時期に分け、
特に花のアップ写真を多く掲載しています。
植物を見分けるときに
役立ててください。


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 葉の形別チャート
* 葉の形がおもに楕円形、卵形の植物
* 葉の形が腎形、心形の植物
* 葉が針のような形の披針形、倒披針形、細長い線形などの植物
・・・など

☆ 山で見られる植物
ハイキングやトレッキングの道で
出会う多くの植物。
色とりどりの花々や実が、
一層山歩きを楽しくさせてくれます。
* アマドコロ
* オカタツナミソウ
* フデリンドウ
・・・など

☆ 森で見られる植物
森や林には普段見られることのできない美しい花や、
変わった生態を持つ植物が多く生育しています。
* ギンラン
* カタクリ
* イチヤクソウ
* トチバニンジン
・・・など

☆ 人里で見られる植物
住んでいる街や公園に見ることができる植物。
普段は通り過ぎる小さな花に、
目を向けてみませんか。
* スズメノエンドウ
* ミヤコグサ
* ヒメヨツバムグラ
・・・など

☆ 畑で見られる植物
畑や他の多くに生育する植物は、
変化する環境に対応するたくましい生命力を持っています。
* ジシバリ
* スズメノテッポウ
* イヌビユ
* アカザ
・・・など


※ 本書は2011年3月発行の
『花と葉で見わける「山歩き」の草花図鑑』
を元に、内容を確認のうえ加筆・修正をし、
書名・装丁を変更して発行しています。

内容説明

ハイキングやトレッキングなどアウトドアシーンで見かける植物を山・森・人里・畑の分布地ごとに解説。わかると楽しい!身近な草花400種。花や葉の形が似ているものは特徴や「見わけポイント」でチェック。

目次

用語解説
植物分類チャート表
山で見られる植物
森で見られる植物
人里で見られる植物
畑で見られる植物

著者等紹介

木下武司[キノシタタケシ]
1948年生まれ。1976年東京大学薬学系大学院博士課程修了、薬学博士号取得。帝京大学薬学部教授。専門はバイオプロスペクティング、民族植物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

御座候。

2
読みやすい一冊。基礎資料として役立つ。漢字による和名が併記されています。2024/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19493498
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品