戦国時代のひみつ―乱世の歴史がわかる本 武将と合戦超入門

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

戦国時代のひみつ―乱世の歴史がわかる本 武将と合戦超入門

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780424966
  • NDC分類 210.47
  • Cコード C2021

出版社内容情報

★ 全国の合戦の戦術や背景をわかりやすく解説。

★ 時間経過や戦の影響など、
時代の象徴である戦いを見てみよう。

★ 名将、勇将、智将……。
群雄割拠を駆け抜けた各将を、
活躍年表や人物関係などから詳しく紹介。

★ 時代の成り立ち、
暮らしと文化、武将検定など、
もっと深めるための情報も掲載。


◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

戦国時代って、案外好き嫌いがあって、
大好きな人はキャラクターが豊富でおもしろいというし、
嫌いという人は登場人物が多過ぎて
覚えるのが大変といいます。

日本史をふり返ると、
幕末の人間群像に興味をひかれる人が多いし、
坂本龍馬、高杉晋作、西郷隆盛、勝海舟、大久保利通など、
キラ星のような魅力一杯の人たちが、
数多く日本史の舞台に登場します。
同様に調べていくと戦国時代も幕末に劣らずというか、
むしろそれ以上に登場する人たちが多く、
そのひとりひとりの人生をひもといていくと
魅力一杯の人たちが実に多くいることに気づかされます。

戦国武将というと、
どうしても勇猛果敢に戦場へ赴いた武将たちに
心を奪われがちですが、
たとえば名言が残されている武将、
城下町作りや文化面で貢献した武将、
勇猛果敢な有名武将のちょっとしたエピソード、
ある出来事をなした武将、
あまり有名ではないけど、
ファンの多い武将というように、
まさに十人十色といってもいいほど、
魅力あふれる武将が数多くます。

それぞれが、あの重そうな鎧に身を包み、
家族を思い、一族を後世に残すために
知恵や知略をめぐらせています。
勿論、武士である以上は、涙をのみ、
そして耐えて御頭様のいわれるままに命を捧げ、
赴きたくない戦場へ出陣しなければなりません。

この本は、歴史に学ぶビジネスノウハウ本ではありません。

あくまでも、戦国武将が数多く登場する本ですから、
やはりそれぞれの武将の人となりが知れて、
その武将の魅力が感じられる一冊になることを願い
私たちは制作にあたりました。

確かに、信長、秀吉、家康には魅力があります。
でも、まだまだ魅力いっぱいの戦国武将が
たくさんいることも知ってもらいたいし、
この本が、そうした武将たちの再発見の一冊であったり、
道しるべの一冊になることを願っております。

両洋歴史研究会


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆第一章 戦国大名と戦国武将

☆第二章 天下統一へ

☆ 第三章 戦国の合戦

☆第四章 戦国時代とは

☆第五章 戦国時代の暮らしと文化

内容説明

名将、勇将、智将…。群雄割拠を駆け抜けた各将を、活躍年表や人物関係などから詳しく紹介。全国の合戦の戦術や背景をわかりやすく解説。時間経過や戦の影響など、時代の象徴である戦いを見てみよう。時代の成り立ち、暮らしと文化、武将検定など、もっと深めるための情報も掲載。

目次

第1章 戦国大名と戦国武将(明智光秀;浅井長政;足利義昭 ほか)
第2章 天下統一へ(織田信長1「誕生」;織田信長2「桶狭間の戦い」;豊臣秀吉1「誕生」;豊臣秀吉2「長浜城」 ほか)
第3章 戦国の合戦(東北・北陸地方の主な戦い;関東・東海地方の主な戦い;近畿・中国地方の主な戦い;四国・九州地方の主な戦い)
第4章 戦国時代とは(戦国時代以前(1)承久の乱(鎌倉幕府と朝廷の対立)
戦国時代以前(2)建武の新政(鎌倉幕府の滅亡) ほか)
第5章 戦国時代の暮らしと文化(地方都市の発展(商工業の発展と文化の普及)
茶の湯と千利休
水墨画と雪舟
味噌と醤油の誕生)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaz

0
ネットで調べればわかる程度の知識かもしれないが、並べてみるとそれなりに面白い。図書館の内容紹介は『信長、秀吉、家康、光秀、信玄…。群雄割拠を駆け抜けた戦国大名・戦国武将の物語を、フルカラーの写真&図で徹底解説。そのほか、合戦の戦術や背景、戦の影響、商工業の発展や文化の普及なども紹介する。戦国武将検定も収録』。 2022/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17927436
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品