コツがわかる本<br> さらに美しく奏でる複音ハーモニカ 旋律を極めるテクニックがわかる本

個数:
電子版価格
¥1,826
  • 電子版あり

コツがわかる本
さらに美しく奏でる複音ハーモニカ 旋律を極めるテクニックがわかる本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月31日 10時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780424201
  • NDC分類 763.79
  • Cコード C2073

出版社内容情報

複音ハーモニカの経験者に向けて、演奏技術をレベルアップさせるコツ、表現力の磨き方などを解説。

内容説明

基本となる姿勢やくわえ方の見直しから、音色・響きを変える各種奏法の注意点まで旋律を輝かせるコツがきちんと身につく!

目次

基本編 複音ハーモニカ上達の金言―意外と抜け落ちている複音ハーモニカのツボ(ハーモニカは呼吸法に始まり呼吸法に終わる!;「蛇口の理論」で息を効率よく使おう;自由な演奏の基礎となる「口と楽器は触れ合いの世界」 ほか)
実践編 複音ハーモニカの落とし穴―落とし穴を一つ一つ埋めていけばすてきな演奏につながる(呼吸法の落とし穴―息と音の関係を正確に;音の跳躍の落とし穴―音の長と強さのコントロール;アウフタクトの落とし穴―楽譜の見た目にだまされない ほか)
応用編 厳選!複音ハーモニカ練習曲―落とし穴を埋められたか曲の中でチェックしよう(別れの歌;ロンドンデリーの歌;ブラームスの子守歌 ほか)

著者等紹介

田邊峯光[タナベミネミツ]
1954年生まれ。鳥取県米子市出身。複音ハーモニカを故佐藤秀廊氏に師事。複音ハーモニカ奏者、コード・ハーモニカ奏者として全国的に演奏活動を展開する一方、講師としてもカルチャーセンター等で指導にあたる。モダン演歌カルテット(MEQ)、ハーモニカ・ライナーズの各バンドにて、コード・ハーモニカを担当。日本ハーモニカ芸術協会会長大師範。全日本ハーモニカ連盟理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品