まなぶっく<br> 小学生のための「世界の名画」がわかる本

個数:
電子版価格
¥1,727
  • 電子版あり

まなぶっく
小学生のための「世界の名画」がわかる本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月16日 22時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784780419580
  • NDC分類 K720
  • Cコード C8071

出版社内容情報

ダ・ヴィンチ、ゴッホ、ピカソ、北斎・・・名画にまつわるエピソードから画家の生涯まで、子どもたちがいろいろ学べる1冊!★ 名画にまつわるエピソードや見どころ、画家の一生までが、この一冊でよくわかります。

★ 名画が見られる、「国内美術館情報」を掲載しています。


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆第1章 誰もが知っているこの画家・この名画
* 『ダ・ヴィンチ』
誰もが知っている世界一の名画だけど、「モナ・リザ」には謎がいっぱいだ。
* 『ゴッホ』
みんなが大好きな人気画家。でも、生前に売れた絵はたった1枚だけだったんだ。
・・・など全10画家

第2章 まだまだ見たい・知りたい世界の名画
* 『アンリ・ルソー』
認めてくれる人は少なかったけれど、大好きな絵がかけたのは幸せだったかも。
* 『ヴラマンク』
フォーヴィスム(野獣派)と言えばこの人、たたきつけるような絵が特徴だ。
・・・など全27画家

☆第3章 日本人だってすごい! 世界に誇るこの名画
* 浅井忠/上村松園/横山大観
・・・など全10画家

☆コラム 「世界の名画」について質問をしてみましょう。『名画Q&A』いくつ答えられるかな?

☆テーマ別美術館
* 豊かな自然・懐かしい風景
* 美しい女性・愛する家族
* 日々の暮らし・穏やかな日常
* 自画像・肖像画

☆ 全国美術館ガイド
なども掲載しています。

※ 本書は2007年発行の『みんなが知りたい! 「世界の名画」がわかる本』を元に、加筆・修正を行った新版です。

レブン[レブン]
著・文・その他

内容説明

名画にまつわるエピソードや見どころ、画家の生涯までが、この1冊でよくわかる!名画が見られる国内の美術館情報付き。

目次

第1章 誰もが知っているこの画家・この名画(ダ・ヴィンチ―誰もが知っている世界一の名画だけど、「モナ・リザ」には謎がいっぱいだ;ゴッホ―みんなが大好きな人気画家。でも、生前に売れた絵はたった1枚だけだったんだ;ルノワール―少女や美しい女性を多く描き、生涯に6000点もの明るい絵を残した人 ほか)
第2章 まだまだ見たい・知りたい世界の名画(アンリ・ルソー;ヴラマンク;カンディンスキー ほか)
第3章 日本人だってすごい!世界に誇るこの名画(浅井忠;上村松園;横山大観 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月と星

5
★★★★それぞれの画家の紹介がとてもわかりやすかった。載っている絵画が,なぜあの有名な代表作じゃないのか?訝しむこと多々。マネの『草上の昼食』,ピカソの『泣く女』『ゲルニカ』,クリムトの『ダナエ』など掲載なし。2022/08/23

Eri

4
娘小4図書館。 名画に触れたことのない小学生に、日本のここにありますよーと紹介している本のように感じた。 ダ・ヴィンチ、ミレー、スーラの作品だけは海外所蔵のものが載っている。いやいや、この画家だったらあの絵を載せてくださいよ、と思ってしまうことが多かったけれど、「名画を知らない(はずの)小学生」が対象なのだから仕方がないのか?!それはそれで舐められている気もするが。2022/10/07

ひじり☆

4
再読。大人でも分かりやすくためになる。2021/03/13

こいこい

4
世界の名画(もちろん日本も)やその絵を描いた画家について、とっても分かりやすく説明してあってよかった!絵がもう少し大きいと、より魅力が伝わるのになーと思うけれど、作品数が多いし仕方ないか!触れているけど載っていない絵もあるので、またこういう系の本を読みたくなった。モネの「睡蓮」は60歳を過ぎてから、200を超える数描かれたと知って、また改めてあの絵を見たくなった。2019/02/21

Kavi

3
美術の教科書的なものを期待していたのだけど、予算の都合上か、掲載の確認ハードルのたかさゆえか。取り上げている画家は著名人ばかりだが、掲載されている絵が3番手、4番手が多くて直感的に結び付きにくく。でも、大人が読んでも画家のおさらいになるよい本。先日、大塚国際美術館に行き、画家の名前が大量に頭に入ったため、情報整理のために読む。2020/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12452651
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品