コツがわかる本
人気の三種が彫れる仏像彫刻上達のポイント―大日如来座像・阿弥陀如来像・不動明王像

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784780416886
  • NDC分類 718.3
  • Cコード C2071

出版社内容情報

各像それぞれの工程と、より「美しく」彫れるコツを
写真と図解でわかりやすくご紹介します。


はじめに

仏像彫刻の技法は偉大な先人たちによって約1000年以上前に完成し、
生み出された傑作の数々は日本人の信仰の対象として
今も変わらない尊い存在感をたたえています。
長い年月をかけて師から弟子へと受け継がれてきた技術を手がかりに、
仏像彫刻の世界の楽しさをぜひ実感してみてください。

仏師 関 ?雲
仏師 紺野 ?慶


ー 本書の内容 ー

第1章 大日如来を彫る

第2章 阿弥陀如来を彫る

第3章 不動明王を彫る

関 ?雲[セキコウウン]
監修

紺野 ?慶[コンノコウケイ]
監修

内容説明

各像それぞれの工程と、より美しく彫れる「コツ」を写真と図解でわかりやすくご紹介します。

目次

第1章 大日如来を彫る(本体・手;光背;台座;蓮弁;砲艦;腕の飾り;白毫・顔を描く;全体を組む;完成・大日如来像)
第2章 阿弥陀如来を彫る(本体;手;光背;台座;下駄;白毫と肉〓(けい)珠
全体を組む
完成・阿弥陀如来像)
第3章 不動明王を彫る(本体・手;光背;岩座;宝剣・宝剣の束;〓(けん)索(環・分銅)
〓(かまち)
全体を組む
完成・不動明王坐像)

著者等紹介

関〓雲[セキコウウン]
群馬県前橋市出身。1994年、19歳で仏師で日展作家の斎藤〓(こう)琳氏に弟子入りする。2000年、年期を明け、師より「〓(こう)雲」の仏師号を賜り独立。2007年、〓(こう)心会仏像彫刻・木彫教室代表に就任。都内、富山、群馬など10か所で教室を開催している。関〓(こう)雲仏所、関〓(こう)雲仏像彫刻・木彫刻学会、〓(こう)心会仏像彫刻・木彫刻教室各代表。日本木彫刻協会代表

紺野〓慶[コンノコウケイ]
東京都出身。1996年、斎藤〓(こう)琳氏に弟子入りする。2002年、年期を明ける。2004年、師より「〓(こう)慶」の仏師号を賜る。関〓(こう)雲仏所、関〓(こう)雲仏像彫刻・木彫刻学院、〓(こう)心会仏像彫刻・木彫刻教室各副代表。日本木彫刻協会副代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品