首都圏博物館ベストガイド 文系編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784780404227
  • NDC分類 069.021
  • Cコード C2026

内容説明

本書は首都圏にある博物館の中から、主に人文科学に力点を置く博物館・文学館・歴史館・記念館などを「文系編」として紹介しています。さらに、幅広い文系ジャンルを「暮らしの今昔」「人物をみつめる」「文化の香り」の3つに分類し、サイドインデックスで示しました。

目次

東京(東京国立博物館;江戸東京博物館 ほか)
神奈川(神奈川県立歴史博物館;横浜開港資料館 ほか)
埼玉(埼玉県立歴史と民族の博物館;ジョン・レノン・ミュージアム ほか)
千葉(国立歴史民俗博物館;千葉市立加曽利貝塚博物館 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のりじゃん

4
出かけたくて、ウズウズしてるけど、どこに行っていいか、わからないので、参考の為に。理系と文系に分かれてるので、一緒に行く人に合わせられるのがいい!2019/06/13

ybhkr

1
神奈川県の博物館、すべて行っていたことに驚愕した(笑)こんなに文系博物館少なかったかな?けっこう前に発売されたものだから?意外と行ったことあるところが多くてやはりノーミュージアム!ノーライフだなあと。東京都下や埼玉、千葉はやはり博物館だけを目的に行くには少し遠いかもしれない。ジュサブロー記念館は気になるので是非行ってみたい。刀剣博物館も気になるけど今の時期は混んでいるかなあ…刀剣がブームみたいやし。太鼓館は太鼓叩けるのがいいなあ。リズム感ないけど楽器はとても好きなので!2015/10/14

ゆーみん

0
文系の私には、合ってる気がする。2011/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/128985
  • ご注意事項

最近チェックした商品