目次
第1章 給料を上げるにはどうすれば
第2章 行政の役割を再起動させる
第3章 中小企業の役割を再発見する
第4章 中小企業の時代をつくる
第5章 地域をゆたかにする
第6章 棄民政策を改め、住民の自治の力を高める
第7章 「デジタル化」の罠にはまらない
第8章 戦争への流れにあらがい、人を大切にする社会をつくる
著者等紹介
岡田知弘[オカダトモヒロ]
1954年富山県生まれ。京都橘大学学長。京都大学名誉教授。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程を修了後、岐阜経済大学(現・岐阜協立大学)、京都大学経済学部・大学院経済学研究科・公共政策大学院で教鞭をとり、2019年から京都橘大学教授に。専門は、地域経済学、地方自治論、近現代日本経済史。自治体問題研究所理事長、日本地域経済学会理事長・会長を務める傍ら、中小企業家同友会等の経済団体、地方自治体、住民団体等からの依頼により全国各地で調査、講演、政策提案活動を行う
川口創[カワグチハジメ]
1972年埼玉県生まれ。弁護士。名古屋第一法律事務所所属。京都大学大学院にて、岡田知弘教授のもと、地域経済学を中心に公共政策を学ぶ。現在、弁護士として様々な法律業務に尽力する傍ら、愛知中小企業家同友会において中小企業政策や中小企業経営について学び続けている。日本弁護士連合会憲法問題対策本部委員、愛知県弁護士会憲法問題委員会副委員長、同弁護士会人権賞小委員会委員長などを務める
池内秀樹[イケウチヒデキ]
1983年兵庫県生まれ。愛知中小企業家同友会事務局次長。大学院時代に岡田知弘教授の著書に出合い、以来、地域経済学・都市経済学を専攻。現在は政策分野を中心に担当し、愛知淑徳大学で非常勤講師も務める。日本中小企業学会などで実務家として報告も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
二人娘の父
-
- 和書
- 賃金の理論 (新版)