難聴者と中途失聴者の心理学―聞こえにくさをかかえて生きる

個数:

難聴者と中途失聴者の心理学―聞こえにくさをかかえて生きる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月08日 04時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 204p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784780310931
  • NDC分類 369.27
  • Cコード C0011

内容説明

外からは見えにくい「聞こえの問題をもつ」人の日常生活上の困難や心の世界は、理解されているだろうか?

目次

第1章 聞こえづらさにまつわるさまざまな問題
第2章 難聴の原因と対策
第3章 聞こえづらさと偏見
第4章 高齢期の難聴
第5章 難聴者・中途失聴者の心理臨床的理解
第6章 聴覚障害児における心理臨床的問題
第7章 難聴者の情報保障

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Francis

14
難聴者と中途失聴者はろう者とは異なる様々な問題を抱えていることが分かる。体験談では難聴者なのに必死に健聴者を装う涙ぐましい努力ぶりに何とも言えない気分になった。難聴者は日本で加齢性難聴を含めると1000万人にもなるとの推計もあるのに、難聴者の事が意外と知られていないのは大変な問題なのでは?2024/11/19

とも

9
図書館本 新着図書コーナーから。・近づき・話す前に注意を引き、突然話しかけない・話す前にトピックスを伝える・相手のほうを見て話す ・会話の輪から外さない2020/08/04

まつ×まつ

2
難聴者の負の烙印(スティグマ) 知らず知らずのうちに仕事に対して、性格に対して、行動に対して、全てが難聴が原因ではないかと結びつける そんなスティグマを持ってしまう自分と社会を見つめ直す必要がある。難聴者が難聴以外のディスアビリティーはないことを今一度肝に銘じる必要がある 非常に興味深い本であった 少し分かりにくい表現はあるものの…2020/08/26

AliNorah

1
いろいろな難聴者がいることについて知りました。同じ人でも難聴の度合いが変わっていくこと、子どもの難聴、学生時代の課題、働いてからの問題、高齢の難聴。自己受容が難しく、人に話せず、見た目も音も見えないので、理解してもらいにくい。職場やお客さまで出会ったことはあるけれど、深く考えていなかったな。情報保障という考えがあったら、お客さまにどう案内しただろう、と考えてしまう。もっとできたことはあったかも。2023/08/14

まるちゃん

0
聞こえに関する心理について、人それぞれ多様な状態や捉え方があり、当事者を尊重し丁寧に理解を深めたいと思った。2023/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16085001
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品