痩せという身体の装い―印象管理の視点から

個数:

痩せという身体の装い―印象管理の視点から

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月22日 03時18分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784779511295
  • Cコード C3011

出版社内容情報

痩身願望とダイエットの関係を心理学的に検討。痩身を装いの一つとして位置づけ、その意義と背景にある心理機序を実証的に示す。

第?部 体型と痩身願望と痩身希求行動 1

第1章 女性の体型と体型認識に関する先行研究の概観とその問題点

第1節 女性の体型と体型認識 

第2節 痩身願望と痩身希求行動

第3節 なぜ痩せようとするのか

第4節 第1章のまとめ 



第2章 痩身,装い,そして印象管理

第1節 従来の痩身願望および痩身希求行動の研究枠組み

第2節 新しいアプローチの提言

第3節 装いとは 

第4節 印象管理 

第5節 装いと印象管理

第6節 装いとしての痩身 

第7節 第2 章のまとめ  



第?部 装いにおける痩身の位置づけの確認

第3章 装いのなかの痩身の位置づけの検討

第1節 問  題  

第2節 研究1 ─予備調査─ 

第3節 研究1 ─本調査─  



第4章 痩身の機能の検討

第1節 問  題 

第2節 研 究 2  

第3節 研 究 3  

第4節 ま と め 



第5章 賞賛獲得・拒否回避欲求と装いの関連 75

第1節 問  題 

第2節 研 究 4  



第?部 痩身の印象管理モデル

第6章 痩身の印象管理モデルについての概念的検討

第1節 痩身における対他的機能 

第2節 印象管理における欲求と効力感  

第3節 痩身の印象管理モデルにおける欲求と効力感─賞賛獲得・拒否回避欲求と体型印象管理予期─

第4節 痩身の印象管理モデルの構造  

第5節 第6 章のまとめおよび次章以降の実証研究の展開



第7章 痩身の印象管理モデルの検証─基本モデルの検証─

第1節 問  題 

第2節 研 究 5  

第3節 次章以降への展開 



第8章 痩身の印象管理モデルの精査─自尊感情を調整要因とした検討─

第1節 問  題 

第2節 研 究 6  



第9章 痩身の印象管理モデルの精査─他者からの体型の受容を調整要因とした検討─

第1節 問  題 

第2節 研 究 7  



第10章 痩身の印象管理モデルの精査─対象と場面の影響の検討─

第1 節 問  題 

第2 節 研究8 ─予備調査─ 

第3 節 研究8 ─本調査─

  

第?部 総  論

第11章 ま と め

第1節 本書の概要 

第2節 本書の意義 

第3節 本書における研究の問題点

第4節 おわりに 





鈴木 公啓[スズキ トモヒロ]
1999年 広島大学教育学部卒業2008年 東洋大学大学院博士後期課程修了 博士(社会学)現在  東京未来大学こども心理学部講師主著に,鈴木公啓(2015).体型印象管理予期と他者の新密度および性別─痩身を望む若年女性において─ 実験社会心理学研究,55 , 50 ? 59 .鈴木公啓(2015).体型印象管理予期と痩身願望の関連における調整要因─痩身評価の有無と現実の体型─ 対人社会心理学研究,15 ,7 ? 15 .鈴木公啓(2014).新しいシルエット図による若年女性のボディイメージと身体意識の関連についての再検討 社会心理学研究,30 , 45 ?56.鈴木公啓( 2013).過度なダイエット 日本パーソナリティ心理学会(編)パーソナリティ心理学ハンドブック(第15章3 節 pp. 114 ? 120 )福村出版 他

目次

第1部 体型と痩身願望と痩身希求行動(女性の体型と体型認識に関する先行研究の概観とその問題点;痩身、装い、そして印象管理)
第2部 装いにおける痩身の位置づけの確認(装いのなかの痩身の位置づけの検討;痩身の機能の検討;賞賛獲得・拒否回避欲求と装いの関連)
第3部 痩身の印象管理モデル(痩身の印象管理モデルについての概念的検討;痩身の印象管理モデルの検証―基本モデルの検討;痩身の印象管理モデルの精査―自尊感情を調整要因とした検討;痩身の印象管理モデルの精査―他者からの体型の受容を調整要因とした検討;痩身の印象管理モデルの精査―対象と場面の影響の検討)
第4部 総論(まとめ)

著者等紹介

鈴木公啓[スズキトモヒロ]
1999年広島大学教育学部卒業。2008年東洋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。現在、東京未来大学こども心理学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品