内容説明
イノベーションの鍵は「地域」にあるのか「企業」にあるのか。マネジメント論、地理学による理論的整理と事例分析から、地域にとってのイノベーションとは何か検証し、新たな地域イノベーション・マネジメントを提案する。
目次
研究の背景と目的
第1部 イノベーション空間の理論と現在(イノベーションと地域に関する諸理論;地域イノベーションに関する政策動向と先行事例研究)
第2部 地域イノベーション・システムの構築―CNT・有機EL・バイオ(長野県におけるカーボンナノチューブ実用化の取り組み;山形県における有機エレクトロルミネッセンス実用化の取り組み;スコットランドにおけるバイオ産業クラスターの形成と国際要因について)
第3部 科学技術型イノベーションと地域(科学技術型イノベーションと地域に関する考察;研究の総括と新たなフレームワークの提案)
著者等紹介
野澤一博[ノザワカズヒロ]
2010年、東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程修了。博士(学術)。現在、(財)日本立地センター新事業支援部研究員、兼、全国イノベーション推進機関ネットワークコーディネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。