内容説明
多様で大量な情報が氾濫するなか、中国の地域実像に対する認識不足を解消し、地域理解を的確に行なうための基本的な視座と方法が求められている。本書は、断片的、個別的な知識ではなく、中国全体の輪郭がくっきりと見えてくるよう、体系的に解説する。
目次
世界の中の中国
西高東低の地形
大陸性温帯モンスーン気候
3つの主要な自然地域
地域区分と地域開発
人口分布
都市の発達
都市化の特色
農業と食文化
交通地理
自然災害と環境汚染
中国の地域構造
開発区の造成と地域変貌
日系企業の地域的展開
開発区に包摂された地元農民の生活再編
開発区におけるニューカマーの定着
食品輸出企業における農場システムの導入
タクラマカン砂漠周辺の生態と人々の生活
2010年万博の開催都市・上海
街を読み解く
著者等紹介
季増民[キゾウミン]
1955年中国上海市生まれ。1983年来日、1988年筑波大学大学院地球科学研究科修了。理学博士学位取得。現在、椙山女学園大学文化情報学部教授。専門は人文地理、農村計画。主に日本や中国の農村地域における工業化や都市化に伴う地域変貌と環境評価に関する研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。