目次
第1章 ホトケの言葉サマザマ
第2章 ココロに残るホトケの言葉
第3章 ココロを映すホトケの言葉
第4章 禅と自然
第5章 アクティブラーニングとして禅問答
第6章 禅と世界の絵本―言葉のコラボレーション
第7章 禅と現代の哲人―エリック・ホッファーのアフォリズム
著者等紹介
岡島秀隆[オカジマシュウリュウ]
愛知県生まれ(1954)。南山大学文学部哲学科卒。愛知学院大学大学院博士課程満期退学。米国カリフォルニア州スタンフォード大学仏教学研究所にて在外研究(2002年から1年間)。現在、愛知学院大学教養部教授・禅研究所所長。曹洞宗霊松寺住職。日本佛教学会理事、比較思想学会理事など。主な研究分野:宗教哲学、禅仏教の解釈学的研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 和歌典籍俳句