- ホーム
- > 和書
- > 社会
- > 社会問題
- > マスコミ・メディア問題
目次
環境化するデジタルメディア
第1部 問題を発見する(ウェブは本当に情報の大海か;ネットは自由な空間か管理された箱庭か;ケータイは友人関係を広げたか;ゲームでどこまで恋愛できるか;動画共有サイトでは何が共有されないか;iPodはコンテンツ消費に何をもたらしたか)
第2部 可能性を探る(オンラインで連帯する;「つながり」で社会を動かす;ケータイで都市に関わる;リアルタイムにウェブを生きる;デジタルメディアで創作する;デジタルコンテンツとフリー経済を考える;メディアリテラシーの新展開)
著者等紹介
土橋臣吾[ドバシシンゴ]
法政大学社会学部准教授。専攻:メディア論
南田勝也[ミナミダカツヤ]
武蔵大学社会学部教授。専攻:音楽社会学
辻泉[ツジイズミ]
中央大学文学部教授。専攻:メディア論、文化社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ヨーロッパ視覚文化史