出版社内容情報
SFの先駆者ジュール・ヴェルヌの知られざる歴史小説! 史実を踏まえ、虐げられたフランス系カナダ人の闘いと誇りを描く異色作!!SFの先駆者ジュール・ヴェルヌの知られざる
歴史小説!
虐げられたフランス系カナダ人の闘いと誇りを描く
異色作!!
19世紀前半カナダ、フランス系住民は大英帝国政府の圧制に苦しんでいた。
民族の自由と尊厳を守るため立ち上がる住民たち。
そんな彼らの希望となっていたのは、カリスマ性をそなえ、颯爽と現れ民衆を導く青年。
しかし、彼にはけっして明かしてはならない過去があった……。
史実をもとに描かれる、恋、スリル、闘い、そして裏切りと真の絆。
先住民を含む多彩な登場人物が躍動する、
歴史小説にして冒険活劇。
本邦初訳!!
ジュール・ヴェルヌ[ジュール ヴェルヌ]
Jules Verne, 1828 - 1905.
フランスの小説家。
『海底二万海里』『月世界旅行』『八十日間世界一周』
『神秘の島』『十五少年漂流記』など、
冒険小説、SF小説で知られ、SFの父とも呼ばれる。
大矢 タカヤス[オオヤ タカヤス]
おおや たかやす
東京学芸大学名誉教授。
著書に『地図から消えた国、アカディの記憶―
『エヴァンジェリンヌ』とアカディアンの歴史』他、
訳書にデュマ『モンテ= クリスト伯爵』、
バルザック『オノリーヌ』、A・マイエ『荷車のペラジー』他、
監修にコーラル・アン・ハウエルズ、
エヴァ=マリー・クローラー 編『ケンブリッジ版 カナダ文学史』
(日本語版監修:堤 稔子・佐藤 アヤ子と共に)
など多数。
内容説明
19世紀前半のカナダ・ケベック。圧政に苦しむフランス系住民の前に現れた一人の青年。しかし、人々の希望である彼には、けっして明かしてはならない過去があった…。ケベック独立闘争の行方は?謎の青年の運命やいかに!ジュール・ヴェルヌの知られざる歴史小説、ついに邦訳!!
著者等紹介
ヴェルヌ,ジュール[ヴェルヌ,ジュール] [Verne,Jules]
1828‐1905年。フランスの作家。サイエンス・フィクションの先駆的作品で知られる
大矢タカヤス[オオヤタカヤス]
東京学芸大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
松本直哉
saba
100名山