虹色の貧困―L・G・B・Tサバイバル!レインボーカラーでは塗りつぶせない「飢え」と「渇き」

個数:
  • ポイントキャンペーン

虹色の貧困―L・G・B・Tサバイバル!レインボーカラーでは塗りつぶせない「飢え」と「渇き」

  • 竜 超【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 彩流社(2010/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 40pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 197p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784779115493
  • NDC分類 367.9
  • Cコード C0036

内容説明

レズビアン、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシュアル(異性・同性どちらも愛す者)、トランスジェンダー(心の性と身体の性が一致しない者)の4つのコトバの頭文字を合わせた「L・G・B・T」。性的少数者の組織イメージを高め、「存在」を可視化する。名を得ることで、新たなコミュニティの誕生を目指し、悩みを抱えた「同志」と出逢い、連帯を促進する。衣食住に困らないレベルの生活を維持する権利を獲得するために。

目次

序章 どうして僕は、いま、この本書を書くのか
第1章 L・G・B・T―それぞれの生きづらさ
第2章 虹色カルトにご用心!
第3章 自殺大国のL・G・B・T
第4章 生きやすさのキーワード
終章 L・G・B・Tサバイバルのために

著者等紹介

竜超[リュウススム]
通俗ライター。1964年静岡県生まれ。1995年より『さぶ』『アドン』『薔薇族』等、主要ゲイ雑誌で小説を発表。2003年より『バディ』にてコラムの連載を開始。その他、ゲイ向けPCゲームのシナリオを共同執筆するなど、ゲイカルチャーの喧伝・情報発信を積極的に展開。2005年、復刊された『薔薇族』のスーパーバイザーを務める。2007年4月、三度目の復活を果たした同誌の副編集長就任。企画・取材・執筆・デザイン・組版・販売を単独でこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

knuuyy

1
つまんなかった。図書館のLGBTコーナーにあったので読んでみたが到底LGBTコーナー向きではない。LGBTの権利主張は虹色カルト、日本に差別はないという話がずっと繰り返される感じ。タイトルから想像したのは、「LGBTについての話題はパレードや同性婚などのキラキライメージの問題ばかりが取り上げられていて、貧困や差別などの重いテーマはマジョリティに嫌がられるけど本当はそっちが大事だよね」みたいな話を期待したが、この本はそれとは方向性が違う。2022/02/16

ゆらゆら

1
面白かった!今までLGBT関連の本を読んでモヤモヤしてた部分がちゃんと書かれててよかった2011/06/05

allegro

1
怒りの書だった。 一応LGBTの本とはなっているけど、本書の中でも触れられている通り、言っている内容はLGBTに限定された話ではないなーと。 しかしなんか、こう、消化不良、、なのは"他者"の話として読んだからで、著者の語りかけている対象とは違う立ち位置にいるから…のような気もしないでもない。2011/02/20

弥太郎岩崎。

0
あくまで活動者の1見解として大切な示唆があるけど、この本のテーゼになっている「成熟」の定義についてやはり引っかかる。上川あやさん、雨宮処凛かんの引用、明智さんの自死未遂の検剖など。2014/01/25

おしっこ我慢しちゃう人たち

0
文フリで購入。LGBT。虐げられた経験の復讐として力を行使しようとしてしまうコミュニティの危なさ。属することそのものを自分の価値とする危なさ。迫害されているという思想のインプリンティングがさらに個人を追い詰める例。2013/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/623744
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品