出版社内容情報
「住所」が想像力を拡張する。
三島作品の舞台や執筆場となった、数々の店や場所、風景。
「行って、馳せる」読書を愉しむための新ガイドブック!
●第一部 三島由紀夫が愛した店
【神田神保町・本郷・城東界隈】
【銀座・有楽町界隈】
【港区・新橋・六本木界隈】
【新宿・四谷・渋谷界隈】
●第二部 旅先の宿と店
【東日本】
【横浜界隈】
【箱根・熱海・伊豆半島】
【新婚旅行】
【『金閣寺』と京都界隈】
●第三部 大作『豊饒の海』の謎を解く
コラム多数収録!
・三島由紀夫とお酒 ・三島由紀夫のスィーツ
・短編小説『橋づくし』の風景 ・銀座と三島由紀夫
・三島と船舶 ・怪奇小説『月澹荘綺譚』について
・三島文学における乗馬 ・自決三部作 ・『金閣寺』のモデルと風景 など
内容説明
三島作品の舞台や執筆場となった、数々の店や場所、風景。「行って、馳せる」読書を愉しむための新ガイドブック!
目次
第1部 三島由紀夫が愛した店(神田神保町・本郷・城東界隈;銀座・有楽町界隈;港区・新橋・六本木界隈;新宿・四谷・渋谷界隈)
第2部 旅先の宿と店(東日本編;横浜界隈;箱根・熱海・伊豆半島;新婚旅行;『金閣寺』と京都界隈)
第3部 『豊饒の海』の謎を解く(『豊饒の海』というタイトル;市ヶ谷事件とのリンク;学習院(中等部・高等部) ほか)
著者等紹介
横山茂彦[ヨコヤマシゲヒコ]
著述業・編集者。複数の筆名でノンフィクション、エンタメ小説など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 前田太平記(中)月の章 光文社文庫