「ワクワクtoできる」の2軸のマッピングでつくる新しいキャリア

個数:
  • ポイントキャンペーン

「ワクワクtoできる」の2軸のマッピングでつくる新しいキャリア

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月21日 15時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784778205058
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0036

内容説明

「ワクワク」と「できる」の2軸で人生を捉えることで人生が回り出す!

目次

第1章 人生が不安な人が「7割」以上(VUCA時代を生きる私たち;なぜ、あなたの人生は不安なのか? ほか)
第2章 なぜ人生にはワクワクが必要なのか(ワクワク・ポジティブに生きる人たちの共通点;ワクワクとはそもそも何か? ほか)
第3章 「ワクワクtoできる」の2軸のマッピングから「ワクワク」の仕組みを知る(2軸のマッピングでわかること;それぞれの象限における想いと行動 ほか)
第4章 「ワクワクtoできる」の2軸のマッピング活用例(新型コロナに影響を受けたワクワクの方向性―Kさん;入社6年目にして後輩育成にハマる―山本楓さん ほか)

著者等紹介

三冨正博[ミトミマサヒロ]
1987年大学卒業後、アーサーアンダーセン東京事務所に入社。91年から9年間、アーサーアンダーセンのサンフランシスコ、シアトル、アトランタの3拠点で公認会計士として経験を積む。2000年日本に帰国、ベンチャー企業でCFOとして部門を統括する。2001年(株)バリュークリエイトを設立。ベンチャー企業から大企業まで企業の規模・業種を問わず、経営者に企業価値創造の視点を提供している。現在、慶應義塾大学大学院経営管理研究科非常勤講師、(株)SUMCO社外取締役、一般社団法人ワクワクの風代表理事を務める

小島貴子[コジマタカコ]
東洋大学理工学部生体医工学科准教授。キャリアカウンセラー。一般社団法人ワクワクの風代表理事。一般社団法人文果組理事。カンコーマナボネクト株式会社顧問。1958年生まれ。三菱銀行(現・三菱東京銀行)勤務。出産退職後、7年間の専業主婦を経て、91年に埼玉県庁に職業訓練指導員として入庁。キャリアカウンセリングを学び、職業訓練生の就職支援を行い、7年連続で就職率100%を達成する。多数の企業で採用・人材育成コンサルタント及びプログラム作成と講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kana

20
私自身が人生で大切にしているキーワードの1つが「ワクワク」だったので、「ワクワク to できる」で個人のキャリアの在り方を整理するのは非常にわかりやすく感じました。自分でワークをした後に、「できないしワクワクもしない」最底辺のものを「絶望」と総称しているのをみて、そこに「確定申告」とか「パーティーでネットワーキング」とか書いていた私は思わず一人で笑ってしまいました。あとワクワクマップの実際の事例が紹介されているのですが家でダラダラすることから職能的なことまでかいてあってこの包容力が好きって思いました。2022/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20184503
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品