きっずジャポニカ学習ドリル<br> 書いて覚える都道府県 - 令和版

個数:

きっずジャポニカ学習ドリル
書いて覚える都道府県 - 令和版

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年08月06日 15時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784778037963
  • NDC分類 291
  • Cコード C6025

出版社内容情報

最新の都道府県情報を、書いて覚える!

2020年に導入される新学習指導要領では、地図や白地図を活用した、地域や日本の国土の地理的状況への理解がいっそう重視されています。

本書は問題ページに白地図を用いて、地理的状況が自然に学べるようになっています。

構成は、まず日本がどのような形をしていて、どのような都道府県があるのかを、日本地図で見ていきます。
次に「北海道地方」「東北地方」「関東地方」「中部地方」「近畿地方」「中国・四国地方」「九州地方」の7つの地域に分け、地域ごとの特徴を簡単に紹介した後に、各都道府県の解説に入ります。

奇数ページは各都道府県の白地図問題ページとし、都道府県庁所在地、おもな都市、自然地形、産業などを書かせます。
裏の偶数ページが解答と解説になり、前ページで出題されている都市や自然地名などの簡単な解説に加え、他の有名都市や名所なども説明します。
問題を解き解説を読むことで、それぞれの都道府県の基本的な地理的位置関係や特徴をつかむことができます。さらに、解説ページには問題とは異なる地表面の起伏を表現した立体地図を用いるため、山や平野などの地理的状況のイメージを視覚的、直感的に読み取ることができます。

なお、白地図、および問題ページなどは、小学館クリエイティブのHP内にある「書いて覚える」のページから簡単にダウンロードできるので、出力して何度でも繰り返し学べます。