黒服の手帳―カリスマキャバクラ店長が教える「部下を動かす」技術

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

黒服の手帳―カリスマキャバクラ店長が教える「部下を動かす」技術

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784778035945
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0034

出版社内容情報

部下がついてくる上司の秘訣は黒服にアリ

2023年には、多くの企業に大学生活のほとんどをリモートで過ごしてきた新卒が入社してくる。彼らは対面のコミュニケーションが不慣れなうえ、コロナによりアルバイトをしてきた機会なども少ない。そのため対応する上司や管理職は苦労することだろう。
そんな「令和社員」との接し方には、クセのある若者=キャバ嬢たちと日々接している「キャバクラ黒服」という業種から学べることが数多くある。「さりげなくキャバ嬢を立て、気持ちよく働いてもらう」という黒服の仕事術がマッチするのだ。
本書の著者はTikTokで7万7200人ものユーザーに支持されている「黒服ムラカミ」。「キャバ嬢は宇宙人。掌握するようなことは考えずに、常に理解しようとする姿勢を示しながら真摯に対応する」「キャバ嬢のゲロ処理は笑顔で。努力したゆえの失敗ならば、カバーする際に不平不満や不安な態度を表に出さない」など、本書では彼がTikTokで発信している心配りやTipsなどから、ビジネスシーンでも生かせるものを抜粋して紹介する。
キャバクラ独自のシステムや著者の体験談を合間に紹介することにより、ビジネス書としてだけでなくキャバクラ文化を知る1冊としても役立つ、部下マネジメント+仕事術本となっている。

内容説明

部下がついてくる上司の秘訣は「黒服」にアリ。これまでに担当したキャバ嬢は1万人。数々のキャバクラを助っ人として立て直してきた、カリスマ黒服流マネジメント技術&自己啓発のすべて!!

目次

第1章 相手との価値観の違いを理解する黒服の「考え方」(キャバ嬢は宇宙人;キャバ嬢は商品ではなく「一人の女性」 ほか)
第2章 自身の基準を相手に押し付けない黒服の「伝え方」(キャバ嬢に嫌われる勇気;目標設定は本人の物差しで ほか)
第3章 相手を心から気持ちよく動かす黒服の「モチベ術」(信頼はポイン制;小さな約束でも絶対に破るな ほか)
第4章 変化に気づいて相手の成長を促す黒服の「育て方」(キャバ嬢の表情は要チェック;キャバ嬢への期待を明確にする ほか)
第5章 相手を気遣い期待以上の仕事をする黒服の「自己啓発」(仕事で人生は変わる;期待(報酬)以上の仕事をする ほか)

著者等紹介

黒服ムラカミ[クロフクムラカミ]
1987年生まれ。ホテルマンやアパレル店員などを経験したのち、愛媛や銀座のキャバクラ勤務を経て、千葉市のキャバクラ「Club Runway」の店長となる。13年間の黒服経験で接してきたキャバ嬢の人数は1万人以上。宣伝のためTikTokに投稿した「キャバクラあるある」「黒服の日常」などの動画が話題を呼び、キャバ嬢や若者を中心に共感と関心を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tomonori Yonezawa

3
地元図書館▼2023.4.10 初版1刷▼5章191頁、考え方、伝え方、モチベ術、育て方、黒服の自己啓発▼夜の世界の仕事術ではありますが、書いてる中身は普通の仕事・組織と全然変わりません。なので、普通のビジネス本ではなくこの本からってのでもいいでしょう。▼ビックリしたこと、著者は仕事の宣伝のためにTikTokに動画を投稿して、それが話題を読んで本を出版する(に至ったのだと思う)。直前に読んだ「古民家をDIY」もYouTube、異世界もSNS「なろう」からばっかり。それが今の時代なのかな?2023/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21020890
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品