ニッポン見便録 - アジアのトイレ評論家による高速道路トイレ紀行

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784777941377
  • NDC分類 518.51
  • Cコード C0077

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

18
高速道路のトイレはたまにおおっ!と思う。豪華だったりお洒落だったりキレイだったり。そんなトイレをお客さま目線と設計、清掃目線で紹介してくれる一冊。凄いなと思ったのは清掃の部分。1回使ったら汚れるという視点で清掃している。方法、工夫も簡単に紹介されていた。2021/08/11

12
東名高速のインターチェンジのトイレを巡る旅。著者の方が椎名さんの旅行記によく出てくるシェルパ斎藤さんだった。天井からシャンデリアがつり下がり、鏡にウサ耳やおとぎ話のコスチュームが貼ってあって変身できる沼津のトイレや壁一面にピクトグラムが広がる浜松のトイレ。そしてトイレ掃除の業務用のコツまで。そうかキッチン用ハイターを使うのか…。長距離輸送のトラック運転手が増えてきているので、少しでも健康になってもらうため、これからも視力検査表や足ツボなどを取り入れていく予定とのことで、なるほどなあと感心した。2016/12/04

ニョンブーチョッパー

4
★★★★☆ かなり面白い視点。各PA/SAの特色あるトイレのイラストを見ると実際に行って見てみたくなる。文章で説明が書かれている個所の一部しかイラストがないことが若干残念。高速道路のトイレの特徴や他国のものとの違いから、日本人の国民性や文化の違いなどの考察にまでたどり着くのはなかな興味深い。2019/01/05

相馬

0
「東方見便録」「東京見便録」に続く見便録第3弾。今回は内澤旬子さんのレポート,イラストがないのが残念。最近のSAのトイレはとても綺麗で動線,コンセプト等考えられているのが特徴。トイレ設計家(?),SA設計家との対談が興味深い。ちなみにシェルパ斉藤名義の本はまだ読んだことないのに,見便録は3冊とも読んだのに深い意味はありません。2016/08/17

みこよこ

0
アジアのトイレを調査した「東方見便録」、東京の近代的で機能的なトイレを対象に書かれた「東京見便録」に続き、今回は中央高速や新東名高速のトイレをレポート。 「ニッポン見便録」の美しいトイレには、驚きはあっても「東方見便録」のトイレほどの衝撃がないのは何でだろう?2017/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11087584
  • ご注意事項

最近チェックした商品