内容説明
8種類に分類した顔の輪郭であなたにピッタリのやせ方がわかります。
目次
やせる生活の大前提 太らないためには深部体温を上げること
1 呼吸を意識することでどんどんヤセ体質に!
2 あなたはどのタイプ?8種の顔の輪郭であなたの体質をチェック!
3 全身スラリ!ワンサイズ小さい私になるポーズ!!
4 ピンポイントで細くする!!各部シェイプアップ
5 自分でコントロール!ヤセる心を作ろう
6 ちょっとした食事の知識で体はやせていくのです
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
13
比較的ヨガ初心者でも簡単で覚えやすいヨガのポーズが多くて、すぐ取り入れられそうです。絵もわかりやすいし読みやすくてgoodです。2016/01/30
葉
2
女性向けだが実践すべきことが多かった。最後の方に書かれていた内容で、なにも考えずに瞼を閉じることが大事であるが、今の自分ではそれは無理である。ヨガの部分では、前屈やブリッジなどランニング前にやっていることが多かった。パソコンを2時間した後はストレッチすべきである。ストレスフリーは厳しいので少しでも減らせれるようにしたい。2015/04/06
nizimasu
2
ヨガの本だけど、おしつけがましくなくてストレッチ的な要素が多くてかなりハードルが下がる。ポーズも楽だしかなありの収穫2013/04/19
ybhkr
1
経験者の感想になりますが、これらをひとりで正しく続けるのは非常に難しい気がします。中には指導員の方でも難しいポーズもあり、コレ初心者向けではないのでは…?食べ物についてもインドというより薬膳の考え方でいろんなものが混ざっていて??ってなった。女性は陰性の食べ物は全部食べない方がよいってむちゃくちゃな。いや、なるべくってことだけどそんな単純なことじゃない気がする。玄米とか味噌も陰性なのに。全体的に極端。過食症なので瞑想のところが気になって読んだけどいろいろびっくり。できる方はやったほうがいいのかな…?2017/09/17
-
- 和書
- アイデンティティ