- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
近現代史の裏で湧き起こった数多の陰謀論を読み解き、歴史の深部へと迫っていきます。定番の陰謀論からマニアックな陰謀論まで、各時代の世界情勢をふまえ、図や表、イラストなどを使用して、わかりやすく解説していきます。
内容説明
時代を揺るがした俗説を徹底解明!いまを生きるための情報リテラシー。フェイクニュースはなぜ生まれ、人はなぜそれを信じるのか?史実と虚実を読み合わせると、真実が見えてくる。歴史の核心に迫る41のエピソード。
目次
第1章 帝国主義(1900~1945年の世界情勢;1904年日露戦争 日本の勝利の要因はユダヤ人―資金援助説 ほか)
第2章 冷戦~デタント(1946~1978年の世界情勢;1949年国鉄三大事件 国鉄の人員整理を進めるための弾圧―GHQ謀略説 ほか)
第3章 共産圏崩壊(1979~2000年の世界情勢;1980年代エイズ流行 HIVの開発はある医薬品メーカーが関与―生物兵器説 ほか)
第4章 大変革の時代(2001年~現代の世界情勢;2001年アメリカ同時多発テロ事件 ブッシュ陣営のブレーンであるネオコンが画策―自作自演説 ほか)
著者等紹介
関眞興[セキシンコウ]
歴史研究家。1944年三重県生まれ。東京大学文学部卒業後、駿台予備校の世界史講師となる。2001年に退職し、著述家となる。歴史関係の本の著作・監修を多く行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。