内容説明
センサ(入力)→マイコン(処理)→アクチュエータ(出力)。「IoT」&「ロボット」の主要パーツをチェック!
目次
第1章 「センサ」と「アクチュエータ」(身の回りの「センサ」と「アクチュエータ」;「センサ」の種類と仕組み;「アクチュエータ」の種類と仕組み;アクチュエータの「構造」と「役割」:「小型マイコンボード」のしくみと種類)
第2章 「IoT」と「ロボット」のパーツ(「IoT」で使われるマイコンボード;「IoT」のセンサ;「センサ」「アクチュエータ」をつなぐネットワーク;ロボットのメカニズムを考える;ロボットの「センサ」と「アクチュエータ」)
第3章 「電子工作」と「マイコン」(電子工作と「センサ」;電子工作と「アクチュエータ」;「Arduino」でプロトタイピング;「Arduino」で何が作れるか;「Raspberry Pi」とその他のLinuxボード;「Raspberry Pi」でできること;変わり種マイコンボード)
-
- 電子書籍
- 目指せ!トラブル管理の達人!リスクマネ…
-
- 和書
- 狂えるオルランド