I/O books<br> 「VR」「AR」技術ガイドブック―「仮想現実」「拡張現実」の現在と未来

個数:
  • ポイントキャンペーン

I/O books
「VR」「AR」技術ガイドブック―「仮想現実」「拡張現実」の現在と未来

  • I O編集部【編】
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • 工学社(2016/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 38pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月01日 18時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784777519682
  • NDC分類 548
  • Cコード C3004

出版社内容情報

「VR」「AR」の「技術」から、実際に使われている場面、また、その発展系である「MR」(複合現実)についてもさまざまな方向から取り上げます。

内容説明

「VR」「AR」の「技術」から、実際に使われている場面、また、その発展系である「MR」(複合現実)について、さまざまな方向から取り上げます。

目次

第1部 「仮想現実」(VR)の技術(VR(仮想現実)技術
VRの実際
「触覚」のVR技術)
第2部 「拡張現実」(AR)の技術(AR(拡張現実)技術
「AR」の実際)
第3部 デバイス(「Oculus Rift」「HTC Vive」「PlayStation VR」「Gear VR」;「Kinect」と「モーション・キャプチャ」;Leap Motion「Orion」;Perception Neuron;Desktop MOCAP iPi 3;Myo;HoloLens)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

SAYA

2
少し古い本ですが、HUD、モーションキャプチャなどのデバイスや技術などが整理されていて、位置づけを把握するにはいいと思います。2018/11/04

kaz

0
VRやARの概念がなんとなく理解できた。アメフト放送の画面上の諸々の表示もARの範疇に属するというのは、ちょっと新鮮。決して新しい概念ではなく、だいぶ前から実用化されていたということなのだ。デバイスは、今は最先端でも、すぐに陳腐化していくのだろう。 2017/02/19

みくじら

0
知っていることも多いので、事例とかARの部分を重点的にさっと読んだ。2023/10/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11193873
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品