BBTビジネス・セレクト
アカウンティング入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 187p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784777106592
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C0234

内容説明

会計(アカウンティング)が分かれば、会社をはっきり見ることができる。それによりあなたの仕事も変わり、「仕事ができる」ようになるはずだ。国際化の進展と法制度の改革という大きな流れの中で、変化し続ける日本の会計。新聞や経済誌には「減損会計」、「結合会計」、「ブランド価値」、「内部統制」といった最新の専門用語が日々並び続けるが、その勢いは激しく、多くのビジネスパーソンは追いつけていないのが現状だ。本書はそんなビジネスパーソンに贈る効率的に「最新の会計」を学ぶテキストなのだ。

目次

第1章 目的を知れば、形が見える―会計システムの基本構造
第2章 今、会計は変わろうとしている―現代会計制度の様相
第3章 実践!財務の基本をマスターしよう―財務諸表(1)費用配分
第4章 実践!財務の基本をマスターしよう―財務諸表(2)負債・純資産・損益計算
第5章 実践!これが求められるノウハウだ―連結財務諸表と合併
第6章 実践!会計情報を使いこなせ―財務諸表分析
附章 日産とキヤノンの会計

著者等紹介

高田橋範充[コウダバシノリミツ]
中央大学専門職大学院国際会計研究科(アカウンティングスクール)教授。1958年福岡県生まれ。公認会計士二次試験合格。中央大学大学院経済学研究科博士後期課程修了(経済学博士)。福島大学経済学部助教授、中央大学経済学部教授を経て現職。2007年3月より、オーストラリアのクィーンズランド工科大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

iaraumi

0
ちょっと難しかったけれど、なんとなくはわかったような。とりあえず「発生主義」で「時価主義」な方向に向かっているのね。うーん。会社の決算月変更によって業務が面倒くさくなることが決まっているからちょっと気になって読んだのでした。少しだけ多分知識が増えた気がする。2013/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1210276
  • ご注意事項

最近チェックした商品