男のおしゃれ開運学―ファッション誌ではわからないできる男の秘訣

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 94p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784777104130
  • NDC分類 593.8
  • Cコード C0030

内容説明

できる男は、おしゃれもうまい!運を呼び込む自分の見せ方、スーツ、ワイシャツ、ネクタイ、小物、アクセサリーの選び方など、仕事運・金銭運・異性運を高める究極の男のおしゃれのポイントを伝授。

目次

男の運は、おしゃれでつかむ(男も、外見がものを言う!)
運は色に宿る(運と色の法則1 金運を高めたいなら、黄色で決まり!;運と色の法則2 仕事運は、青が力強い味方! ほか)
小物・アクセサリーで運を呼び込む(運を呼び寄せる小物1 時計;運を呼び寄せる小物2 財布 ほか)
開運おしゃれ術をさらにグレードアップ!(自信にあふれた豊かな表情をつくる;ヘアスタイルは世間に向かっての自己アピール ほか)
究極の男のおしゃれを目指す(脳をメイクし、顔を整える;「明」は、顔の欠点をカバーしてくれる ほか)

著者等紹介

藤木相元[フジキソウゲン]
嘉祥流観相学会導主。1923年兵庫県生まれ。日本大学在学中に学徒動員で入隊、沖縄戦より奇跡的に生還する。戦後、戦友を弔うため鞍馬寺での修行を経て、壬生寺において得度を受ける。沖縄の山野から遺骨を収拾し、多くの墓所を設立するかたわら、達摩大師の文献より観相学の研究を始める。三論宗尾高山引接寺にて嘉祥流観相学会を組織し、多くの人びとの開運相談にあたる。フジテレビの「笑っていいとも」でレギュラー出演したのをはじめ、現在、日本テレビ「ザ・サンデー」など、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、講演などで幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品