出版社内容情報
路面電車から特急電車まで、鉄道車輌のほとんどにある「台車」は、鉄道車輌の基礎的な部分であり、また車輌の形式とは別に体系立てられた固有の形式が明らかになっていることから、古くから独立した存在として多くのレイルファンの興味・研究の対象となってきました。
Web上のデータベース「台車近影」では、2005年のスタート以来、10年以上にわたって、90年代以降に見られたものを中心に、鉄道用の台車の姿を写真により紹介し続けてきました。本書は、RMライブラリーの番外編として、この台車近影を再構築し、書籍化するものです。
目次
第1章 戦前・戦中期からの古豪
第2章 戦後・復興期から成長期へ
第3章 戦後、路面電車の20年
第4章 第二次ベビーブーム、大阪万博の頃
第5章 1980年代の台車
第6章 新時代の幕開け