内容説明
ドラゴンのフランクリンは本がだいすき。アーサー王のおはなしやおかしのつくりかた、おんがくの本やうちゅうのものがたり。よんでいるうちにしあわせなきもちになります。まちの人たちにもよんでもらいたい!とおもっているのですがみんなはこわがってにげてしまいます。ところがある日…。
著者等紹介
キャンベル,ジェン[キャンベル,ジェン] [Campbell,Jen]
詩人、作家。英国の北東イングランドで育ち、エディンバラ大学で英文学を学ぶ。書店で働き、その時の経験をもとに執筆した“Weired Things Customers Say in Bookshops”(本屋にやってきたおかしなお客)は10数か国語に翻訳されている。イギリスの優れた若手詩人に贈られるエリック・グレゴリー賞を受賞。『フランクリンの空とぶ本やさん』がはじめての絵本作品。ロンドン在住
ハーネット,ケイティ[ハーネット,ケイティ] [Harnett,Katie]
英国のシェフィールド出身。西イングランド大学を卒業後、ケンブリッジ・スクールオブアートで絵本のイラストレーションを学ぶ。2012年、2015年にボローニャ国際絵本原画展入選。ケンブリッジ在住
横山和江[ヨコヤマカズエ]
埼玉県生まれ。児童文学や絵本の翻訳にたずさわる。やまねこ翻訳クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
157
表紙とタイトルに魅かれて読みました。夢に溢れた絵の綺麗な素敵な絵本です。フランクリンの空とぶ本やさんが読書好きの子供を増やすことを願っています。我が街にもフランクリンの空とぶ本やさんに来て欲しいなぁ! https://www.blg.co.jp/blp/n_blp_detail.jsp2018/03/05
モリー
64
今、一番行ってみたい本屋さん。もとい、一番乗ってみたい本屋さんです❗😍 2020/07/26
野のこ
50
「読友さんのレビューにて」本好きにはたまらないかも。雲の上で、月やホタルの光に包まれたフランクリンの本屋さん。私も連れてってほしいなぁ。フランクリンの朗読も聞いてみたい♪どんな声かなぁ。ソファの上はちょっとしたアトラクションみたいでわくわく。夜の絵が好みでした。2018/05/09
とよぽん
48
「ちび竜」のドラゴン関連で読友さんから教えていただいた3冊シリーズの1冊目。本が大好きなドラゴンのフランクリン。森で出会った女の子ルナと一緒に、空とぶ本屋さんを始める。月明かりの中、フランクリンは町の人たちに本を読んで聞かせる。展開が面白かった。色遣いが落ち着いた感じの絵。2020/07/27
anne@灯れ松明の火
32
読友さんご紹介。シリーズ1。シリーズと知らずに、3を先に読んだ。別に問題ないと言えばないけれど、順に読んだ方がすんなり世界に入れると思った。ドラゴンのフランクリンは本が大好き。本の楽しさをみんなに伝えたいのに、みんなは怖がって逃げてしまう。そんな時、出会ったのは、表紙にいる赤毛の女の子・ルナ。出会いは大事♪ そして、本も大事♪ 大判なので、ドラゴンの絵も迫力がある。味のある絵は、ケイティ・ハーネットさん。2020/07/29
-
- 和書
- 憲法を楽しむ